【コラム】第10回 消費動向の変化と食品ロス対策
外出自粛により自宅でアルコールを楽しむ家庭が増えています。小売りでのビール系アルコール飲料は5か月ぶりにプラスに転じた、との報道もありました。また、小売業の販売額自体も増加傾向にあるようです。ただし、3月の歓迎会・送迎会シーズンの宴会も自粛が続き、飲食店での販売が激減し、結果としてビール系飲料の販売量も減少しています。自宅でアルコールを楽しむ場合は、割安な第3のビールとか缶酎ハイなどを買う傾向にあり、飲食店でのより高価なお酒を飲むシチュエーションがない状況による結果だと推測されます。これは豊洲市場などで高級魚が売れなくなる傾向にあることにもつながります。人の財布が緩むのが観光とか人付き合いの場面であり、自宅で食べたり飲んだりする場合には日常生活での価格比較でもあり、また、スーパーなどでの小売り自体でも高級商品を扱うところは限られています。
いっさいの人の移動が減少したことにより、観光地のお土産も在庫が積みあがっていることなども報道にあります。一部の首都圏のスーパーではそうしたお土産屋さんの業者を応援しようと在庫商品を取り扱っている動きも出てきています。また、商工会議所では売上が減少して在庫が増えている業者を応援しようと食品ロス対策などの事業を紹介しております。
□売り上げ確保、販路開拓、在庫処分、食品ロス対策事業などの紹介( 商工会議所より )
・札幌商工会議所 緊急在庫処分SOS!
・帯広商工会議所 被害事業者応援サイト「つなぐマルシェ」
・郡山商工会議所 販路開拓SOSプロジェクト
・会津若松商工会議所 特別セール・新サービスSOS掲示板
・ひたちなか商工会議所 ひたちなかまちづくり株式会社
・前橋商工会議所 コロナウィルス"グッド・バイ" セールス・キャンペーン
・木更津商工会議所 コロナに負けるな!がんばろう木更津プロジェクト
・佐倉商工会議所 デリバリー/テイクアウト・セール品SOS PR
・君津商工会議所 きみつで支えあい・買って応援・セール・サービス掲示板
・浜松商工会議所 緊急企画!買って応援プロジェクト
・岡崎商工会議所 食品ロスおたすけ掲示板
・京都商工会議所 京商支縁サイト
・大阪商工会議所 ザ・ビジネスモール
・岸和田商工会議所 コロナに負けるな!岸和田応援プロジェクト
・松江商工会議所 緊急在庫処分 SOS しまね!
・山口商工会議所 販売促進掲示板
・坂出商工会議所 販路拡大支援 緊急在庫処分SOS
・福岡商工会議所 買って応援!食材ロスSOS
・北九州商工会議所 我らキタキュウサポーターズ
・長崎商工会議所 在庫処分支援事業
・沖縄商工会議所 企業応援ページ
この他、デリバリー・テイクアウトに取り組んでいるお店を紹介している事業も多数存在しているようです。
まだまだ先の見えない状況ですが、このGWに娯楽に費やす予定だった資金を使って商品などを買って応援する、というお金の使い方も一つの選択として検討に値するものと考えられます。
関連リンク
利用シーンサイト: 商圏分析や地域特性を把握したいビジネスマンのための優しく詳しいエリアマーケティング術
企業様向けGISソリューション サイト: 商圏分析、エリアマーケティング、SCM、IoT等の地図活用法をご紹介
mapDISCOVERY トップ: mapDISCOVERY トップページ
mapDISCOVERY 無料トライアル: mapDISCOVERY 無料トライアル申し込み
mapDISCOVERY お問合せ・お見積り: mapDISCOVERY お問合せ・お見積り